どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。
毎日リズミカルに日々を過ごしていると、なんだか温泉や銭湯でまったりしたくなる時ってありますよね。
ふと、そんなことをこの前実家に帰る際にたまたま立ち寄った川棚町にある「しおさいの湯」で思いました。
日常から離れた憩いの空間や景色、そしてまったりと過ごせる温泉。。。
たまたま行ったところ、予想を超えて、「めちゃ最高!」と普通に思ったので、備忘録として紹介しておきます。
舞台は佐世保やハウステンボスに近い川棚町
川棚町って耳にしたことがある方はいますか?
確かにあまりメジャーな町ではありません。
人口も14154人(出典:川棚町HP)と決して多いとはいえず、海と山に囲まれたいわゆる田舎と呼ばれる町です。
しかし、その立地は人気テーマパークのハウステンボスまで電車で12分、車で20分、ちょっと足を伸ばせば佐世保駅までも電車で30分程度、車で40分ほどで行くことができます。
いわゆる郊外型の田舎町ですね。すげー魅力的です。
偶然立ち寄った「しおさいの湯」が最高だった
思いつきで、そのへんでお風呂に入ろう!となって、調べて発見したのが「しおさいの湯」。
「海の見える温泉」がコンセプトのようですが、それが想像以上でした。
山道を走り、着いたらこの景観。
完全にリゾート地ですね。海と緑に癒やされます。
隣には「川棚大崎温泉 国民宿舎 くじゃく荘」という宿泊施設がありました。
国民宿舎ということで7500円~程度で一泊できる安さ。立派な建物なのに。そしてメシが旨そう!
ちょっと散策しましたが、テニスコートも完備。
付近の海辺は海水浴場になっており、水圧で空を飛べるフライボードなども体験できるのだとか。
この秘境の地で、アクティビティはたっぷり!至れり尽くせり感が半端ない。
「しおさいの湯」からの景観も抜群!大人500円で入れます。
お風呂の中の写真はありませんが、入ったところ、お風呂からは一面の海と山々が見える仕組みでした。
また、だからといって価格も高くなく、大人500円・小人300円というお手頃さ。
家族風呂を使いたい人は1000円で使えるのだとか。
また、手ぶらでいってもバスタオルを160円で借りることができます。
休憩所のなかにはマッサージチェアがあったり、
屋外の休憩所からも一面に自然を楽しめたり、
畳の部屋でまったり眠ることもできそうです。
小銭でここまで堪能できるとか最高か。
無料送迎バスもあり!コースは事前に確認を
「そんな田舎の建物、車持ちしか行けないよ!」とは言わせません。
しおさいの湯では無料シャトルバスを用意しています。
ルートは曜日によって異なり、また本数も少ないので、まずはHPの確認を。
全てのルートで川棚駅を通るので、その場所さえおさえておけば大丈夫です。
まとめ-サラリーマンは、たまには田舎で静養を-
たまたま立ち寄っただけですが、身も心もとてもリフレッシュできました!
温泉はもちろんですが、自然のなかで過ごすのはやはりデトックスになりますね。
福岡やその近隣の県には、他にも数々の自然と温泉が楽しめる名所があります。
日常で参っているサラリーマンは意識的に、自然と触れ合ってみてはいかがでしょうか?
川棚町、おすすめですー!!
コメントを残す