どうも、はっしぃです。
先日、ドラム式洗濯機の真下にある排水口の掃除をしようと、30kg以上ある洗濯機を動かしたら、戻せなくなりました。
【悲報】洗濯機の下の排水口を掃除しようとしたところ、元の位置に戻せなくなる。
ドラム式重すぎやし、設置場所狭いし、奥にある土台ずれたし、なかなか最悪の状況。
— はっしぃ (@hassi1222) May 25, 2019
原因としては、重さもあるんですが、壁際にあることでしっかり力を入れて持つことができないから。
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2018/08/8e794446321a50cbd1df1a000df171db.jpg)
色々調べた結果、「くらしのマーケット」というサイトを通じて業者にお願いしたところ、なんと翌日に対応いただきました!
便利なサービスを発見したので、ブログでシェアさせていただきます。
もくじ
ドラム式洗濯機を戻せなくなった時の対処法
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/2019-05-25_16-04-50_866.jpg)
ネットで調べると大手の「ヤマトホームコンビニエンス」をはじめ、様々なサービスが。しかし、料金が高かったり、スケジュールが一週間後までしか空いていないなど、条件が合わず。。。
そんな時に、「くらしのマーケット」というサイトを発見!そこで探した便利屋さん「便利屋TANSOOO 2号店」にお願いしました。
ドラム式洗濯機を戻せなくなったと伝えた結果
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/2019-05-25_16-04-59_848.jpg)
くらしのマーケットでは、まずは依頼のメールをします。
その後、業者側とスケジュールを調整、料金にも納得したら、本予約が完了になります。
スケジュールに関しては、プルダウンで選択して、依頼することになります。
翌日は全て×になっていたので、翌々日の9〜12時・12〜15時・15〜18時の3つを指定して送信。念の為、追加でメッセージを送りました。
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2017/03/IMG_6121.jpg)
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/sagyouin_man01_smile.jpg)
神!!!!
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2017/07/IMG_7662-e1501071994921.jpg)
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/sagyouin_man01_smile.jpg)
翌日、ドラム式洗濯機が元の位置に戻る
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/2019-05-26_21-22-17_857.jpg)
結果、前の予定が詰まっていたのか、ちょっと遅れて15時30分ごろに男性二人が到着。
状況を確認しつつ、作戦を立て、いざ実行。40分ぐらいかかって、元の位置に戻りました。
しかし、やはりそもそもドラム式洗濯機が重いのと、壁際と位置が悪いのか、男性二人でもかなり手間取っていました。
後ろの棚も一度分解し、再度設置し直すという大ごとに。気軽に動かすべきではないですね。
ちなみにかかった料金は6,500円。他の業者では10,000円近くかかったので、かなり安めです。
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/2019-05-29_13-30-57_528.jpg)
翌日対応してもらったのに、こんな安くて良いのだろうか。。。
くらしのマーケットの使い方
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/e7904b8dc8699f54a1593c4305f587a9.jpg)
今回使った「くらしのマーケット」の使い方を簡単にご紹介します。
- お願いしたいことをカテゴリーから選択する
- 地域を選ぶ
- お願いしたい業者さんを選ぶ
- 予約日時・個人情報を入力する
- メッセージのやりとりでスケジュール調整する
- スケジュール・料金に納得したら予約成立
- 作業当日にお金を支払う
- 金額と口コミをサイトに入力する
それぞれ見ていきましょう。
1.お願いしたいことをカテゴリーから選択する
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/dd85273a24a6eb246464be706d705420.jpg)
まずはお願いしたいことをカテゴリーから選択します。
くらしにまつわることがたくさんです。一例を挙げると下記の通り。
- エアコンのクリーニング
- ハウスクリーニング
- 不用品回収
- 格安引越し
- 遺品整理
- ふすま・網戸・畳張り替え
- 庭木の剪定
- 害虫駆除
- 出張マッサージ
- 家具の組み立て
- 出張カメラマン etc
それぞれのカテゴリーで、その道のプロや業者が登録されています。
2.地域を選ぶ
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/a6200232c598fdd74b43bdfe50b314cb.jpg)
希望のカテゴリーを選んだら、該当エリアを選びましょう。
エリアを選択すると、近くで活動している業者さんがランキング形式で並びます。
3.お願いしたい業者さんを選ぶ
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/2c318c4f8fddda72f2b05d4be014914e.jpg)
かかる費用や口コミをもとに、お願いしたい業者さんを選びましょう。
今回は「洗濯機の設置」と「福岡市博多区」で選びましたが、12件ヒットしました。
4,予約日時・個人情報を入力する
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/4242d23f68093ee2367cabc3148b4e40.jpg)
気になる業者さんが見つかったら、予約日時と個人情報の入力になります。
この段階ではまだ仮予約になるので、希望する日時を3つまで記入するようにしましょう。
5.メッセージのやりとりでスケジュール調整する
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/b42b8c4321a5c3d0e84dd270e0559503.jpg)
仮予約が完了したら、おって業者さんから連絡がメッセージで入ります。
ここでスケジュール調整して、最終決定していく流れです。
6.スケジュール・料金に納得したら予約成立
日時とかかる費用について納得したら、メッセージ上で予約することを伝えましょう。
業者さんから「予約確定」でメッセージが届きます。あとは作業当日を待つのみ。
7.作業当日にお金を支払う
ちなみにお金は作業当日に支払いました。
今回は現金でしたが、電子マネーやQR決済可能な業者さんもあるようです。
8.金額と口コミをサイトに入力する
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/e16a7280430bfde2cc657badf1ebde77.jpg)
作業が終了したらくらしのマーケットから、支払った金額の確認メールが届きます。
当日、金額を突然アップさせる業者を防ぐためでしょう。
支払い金額の入力は必須で、口コミは任意です。作業内容に満足した方は、口コミを入れてあげると、その業者さんも喜びます。
使い方自体はこれにて終了。特段難しいことはなく、やりとりもスムーズにできました。
ドラム式洗濯機を戻せなくなったまとめ
![](https://warm-bridge.com/wp-content/uploads/2019/05/2019-05-26_21-22-14_188.jpg)
まとめです。
- ドラム式洗濯機は安易に動かすものでない
- 掃除は業者に頼んだ方がいい
- もし戻せなくなったら「くらしのマーケット」を見るといい
今回は依頼した業者さんがたまたま翌日に来てくれて、設置いただきましたが、普通なら一週間ぐらい待ちの状況ですよね。
やはり、ドラム式洗濯機は安易に動かさず、掃除は業者にお金を払ってやってもらった方がいいなと感じました。
今回使ったくらしのマーケットでは洗濯機の設置のほか、エアコンの設置やハウスクリーニング、引っ越しなどの作業もお願いすることができます。
もちろん、業者さんによっては内容や料金が異なるので、お困りごとがあれば「くらしのマーケット」を見てみるといいです