どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。
先日、長崎に行った際に、地元・諫早でも有名な鰻店に行ってみました。
「諫早で、どこかおすすめのお店ある?」と聞くと、高い確率で出てくる一軒だったので、レポしますね。
商店街にある老舗感に溢れた一軒「福田屋」
今回お邪魔した鰻店は「福田屋」というお店。
諫早のアエル商店街の中に佇んでいます。
ちなみに商店街から入る側と、お店の裏にある駐車場側から入る方法があります。
裏手から入ると、雰囲気抜群。
池では鯉が泳いでいたりします。
そんな福田屋は創業から100年以上!
平成が終わろうとしている今なお愛され続けている一軒なのです。
畳とテーブル席が広がる店内。掛け軸も鰻
店内はテーブル席と畳席が用意されています。多くの人がテーブル席を利用していました。
また、2階へつながる階段もあり、貸切などもできるのかな?と思ったり。
店内には「うなぎの掛け軸」なんかも。
趣ある店内で、いたって静かな雰囲気。
しかし、12時にはテーブル席は満席で、待ちが出るほどたくさんのお客さんがいました。
メニューは定食と丼がメイン
メニューがこちら。
メインは定食か丼ですね。
うなぎの切れ数によって、価格が上下します。
そのほか、卵焼きで鰻を包んだ「鰻巻き」や「うざく」などもスタンバイ。
ビールに合わせて一品料理も楽しめるし、定食や丼でがっつり食事を楽しむこともできます。
甘いタレがたっぷりかかった鰻を満喫
こちらは定食の鰻。
定食はご飯と鰻が別々で出てくるため、蒲焼として楽しむもOK、ご飯の上にのせて合わせて楽しむもOK。
こちらは丼。ご飯の量は定食より多めです。
蓋を開けた瞬間に漂い、香ばしさがたまりません。
身がしっかり詰まった厚みのある鰻は、厚さはもちろん、ふっくらしていて、食べやすい印象。
タレは甘めで、ご飯とよく合います。
タレだけでもご飯にかけると美味しいですね、これは。
客層は年齢高め。リピーターのような人も多く、お店の人気が伺えます。
観光客のような方々もいるほどの知名度なので、諫早に立ち寄った際はぜひ足を運んでみてください。
・TEL:0957-22-0101
・営業時間:平日11:00~14:00、17:00~19:00、日曜11:00~19:00、土曜・祝日11:00~20:00(いずれも閉店15分前LO)
・食べログ: