複数ブログを運営するメリット・デメリット【5つのサイトを運営中】

複数ブログ_メリットデメリットtop
ブログを複数持って運営するのってやっぱり大変?メリットってあるの?

このような疑問にお答えします。

どうも、ブログやサイト運営で生活しているはっしぃです。

当記事の内容

  • ブログを複数運営するメリットとデメリットがわかる
  • 僕がブログを複数運営している理由
  • 複数ブログをおすすめしたい人の特徴

すでにブログやサイトを運営しているけど、追加でブログを作ろうか悩んでいる人向けの記事です。

現在、5つのサイトを運営している僕が感じているメリットとデメリットをお伝えします。

複数ブログを運営するデメリット

Webライティングの練習中

まずはデメリットから見ていきましょう。

  • 管理が手間
  • ドメイン代がかかる
  • 満遍なく管理すると記事数が伸びない

 

それぞれ解説します。

管理が手間

ブログをいくつも運営する場合、管理や分析に手間と時間がさらにかかります。

運営ブログが一つだけであれば、ドメイン・サーバーのレンタル期間の把握やリンク切れの対応、アナリティクスやサーチコンソールでのデンター分析がそのサイトだけになります。

ブログを保有する数だけ、それらの管理に手間も時間もかかってしまいます。

副業でやっていたり、ブログにあまり時間を割けないという人は、ブログを増やすのは要検討です。

ドメイン代がかかる

複数ブログで、はてなブログやライブドアブログを利用するのであれば無料で開始できますが、ワードプレスで新たにブログを作る場合はドメイン代がかかります。

一年間で1,000円〜2,000円程度ですが、ドメインだけ取得して、放置してしまったら無駄になってしまいますよね。

サーバー代に関してはすでにレンタルしている人であれば、かからないので、そこまで大きな出費にはなりませんが、ドメイン代はかかってしまうことは覚えておきましょう。

 

複数ブログを運営するメリット

メリットもあるので知っておきましょう。

  • サーバー代はかからない(別で契約するとかかる)
  • 収益分散が可能
  • 書く内容を特化させやすい

 

以上になります。

 

サーバー代はかからない

先述の通り、複数のドメインを設定できるサーバーであれば、追加料金はかかりません。

ちなみに私自身「エックスサーバー」を使って、5つのサイトを運営していますが、スピードが遅くなったりすることはこれまでになく、問題なく運営できています。

一年で数千円程度のドメイン代で、別のブログを立ち上げることができると考えると、意外と安く感じます。

数千円程度であれば、Googleアドセンスなどですぐに元は取り戻せますね。

 

収益分散が可能

ブログやサイトを収益目的で作る人にとって、恐怖なのがGoogleのコアアップデート。

検索のアルゴリズムの変動が起きるアップデートですが、アップデートでサイトが検索結果から除外されて、収益の柱を失う人も少なくありません。

一つのサイトで生活していて、アップデートでサイトが飛んだら、瞬く間に月収は0円です。いきなり困窮。

複数サイトを運営していれば、仮にひとつのサイトがアップデートを受けても、他のサイトでカバーできるので安心です。

同じ50万円の収益ができていても、下記の状態だと安心感が違います。

  • ひとつのサイトで50万円→サイトが飛ぶ=生活費が飛ぶ
  • 5つのサイトで10万円ずつ→1つ飛んでも40万円残る

 

ひとつのサイトで収益化ができたら、他のブログやサイトを作って、収益の分散化をするといいですね。
※デメリットでお伝えした通り、管理や手間がかかるので、収益の伸びも鈍化するかもです

 

書く内容を特化させやすい

特に内容やジャンルに特化したブログやサイトを作るのであれば、複数ブログにした方がメリット大です。

僕自身、5つのブログやサイトを運営していますが、それぞれジャンルが全て異なります。

「このブログは●●についてのブログだ」と読者に認識させやすいのは、ジャンルや内容が特化されているブログになります。

ひとつのブログにあれこれ詰め込んで、内容がごちゃ混ぜになるより、ジャンルごとにブログを作り込みたい人は、複数ブログを立ち上げると良いでしょう。

 

僕がブログを複数運営している理由

僕自身、ブログを5つ運営していますが、理由は下記の通り。

  • ジャンルを特化させたい
  • ブログにそれぞれ役割を持たせたい

 

例えば、今運営しているブログの役割が下記になります。

  • あったか橋→自由に記事を書くブログ
  • 特化ブログA→収益用
  • 特化ブログB→収益用(サブ)
  • 特化ブログC→収益用(サブ)
  • 新ブログ→趣味用

 

このブログはグルメジャンルをメインに、様々なジャンルを書いています。

ありがたいことに、ブログ経由でお仕事の依頼などもいただくことも。

一方、特化ブログA〜Cは仕事をもらうことはありませんが、ブログ本体で収益化に成功。

新しく制作中のブログは、収益化もPV数の伸びもそこまで期待しておらず、、、本当に趣味を発信するような形になっています。

作ったサイトにそれぞれの役割を持たせることで、書くべき記事が自ずと決まってくるので、取捨選択もできますね。

 

ブログを複数運営する方法

ワードプレスでブログを複数運営するには、ドメインを新たに取得する必要があります。

【初心者向け】ワードプレス(WordPress)ブログの始め方を解説【画像でイチから】」の記事でワードプレスの始め方を書いていますが、この記事のサーバーのレンタル部分を省略することで立ち上げが可能。

要する時間は1時間程度なので、もし立ち上げ方がわからない人は参考にしてくださいね。

ブログ始め方_TOP

 

複数ブログをおすすめしたい人はこんな人

僕自身、複数ブログを運営していますが、「必ず複数ブログを運営すべきだよ!」とは言いません。

デメリットでもお伝えした通り、複数のブログを持つと管理に手間がかかってしまいます。

そのため、複数ブログの運営をおすすめするのは下記のような人。

  • すでにあるブログやサイトが内容がごちゃまぜ
  • 時間に余裕がある
  • 改めてブログやサイトの収益化を狙いたい
  • 一度はブログ・サイト運営をした経験あり

 

まずはひとつブログやサイトを運営して、慣れてからがおすすめ。

時間に余裕があったり、改めてジャンルを絞ったサイトを作りたい人はチャレンジしましょう。

もちろん、既存のブログに記事を積み重ねていく方法もありですね。

ドメイン代といってもお金がかかるので、複数ブログの立ち上げは慎重に検討しましょう。

 

複数ブログを運営するメリット・デメリットまとめ

複数のブログを運営するメリット・デメリットのまとめです。

いろいろ紹介しましたが、僕自身大きく感じたメリットとデメリットは下記の通り。

  • メリット:収益の分散化ができる
  • デメリット:手間がかかる、ブログの成長速度が遅い
  • 時間に余裕があって、ジャンル特化させたい人におすすめ

 

やはりサイトの管理やデータ分析に時間がかかってしまうのは、複数ブログを保有するデメリットですね。

一方、収益の分散化につながるので専業でやっている人にとってはメリットが大きいかなと(ブログで収益化できれば)。

かかる費用は年間のドメイン代程度なので、気になる人は思い切って作って、経験値を貯めてみるのもありですよ。