どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。
以前、このブログでも書きましたが、呉服町には数々のグルメな方々が唸るラーメン店「元気一杯」があります。
その美味しさに加え、下記のような様々な特徴やルールが話題になっていました。
- オープンしているかどうかかがバケツの有無
- スープから飲まないと怒られる
- 店内は携帯操作禁止・撮影もNG
- 営業時間がよくわからない
しかし、そんな元気一杯が撮影OKになったとのことなので、足を運んでみました。
もくじ
看板はなし!バケツが営業中のサインである元気一杯

最初に足を運んだのは2014年。
当時からバケツがかかっている=営業中のサインでしたが、それは相変わらず。

平日にも関わらず5〜6人が行列を作っていました。さすがの人気っぷりです。
撮影OKになったのは本当か?

恐る恐る店内に入ると、確かに撮影OKになっていました。


遠慮なく写真をパシャパシャ

メニューはこちら。ラーメン700円に、あとはトッピングに応じて金額が変わります。
ウリはなんといっても、クリーミーな豚骨スープ。
以前は「スープから飲まないと退場」との噂もありました。
ラーメン(700円)を注文

これこそ、これまであまり世に出回っていなかったラーメン(700円)の写真。
見た目からして美しいクリーム色の豚骨スープ。
トッピングもシンプルでネギ、キクラゲ、チャーシューのみ。

制約はなかったですが、やはりここはスープからいきましょう!

うん、やっぱり変わらない臭みのなさ&凝縮された旨味!これは最高です。
トロンととろみのあるスープに、麺がよく絡みます。

店内ではバリカタorカタで頼む人が多かったです。お好みでオーダーしましょう。
途中で高菜を入れるはずが・・・

そう、「ラーメンより先に食べてはいけない」で有名だった高菜ですが、なんと消えていました。
復活の見通しもまだついていないようです。。。残念。
卓上には変わりにこちら。

高菜と混ぜ合わせていた一味ですかね。
高菜の食感が楽しめないのは残念ですが、こちらを途中でスープに入れて、味を変えながら楽しみましょう。
新メニューのカレー味替玉も登場!

以前来た時になかった「カレー味替玉」(250円)と「カレールゥ」(150円)がありました。
なかなかチャレンジングだなぁと思いながら、新商品には弱い僕なので満を辞してオーダー!

見た目通り、替玉にカレーがかかっております!
よく混ぜて、まずは麺だけいただきました。


しかし、これをスープに投入すると、さらに旨味がプラスされるのです。

まるで焼きそばみたいな色ですね
しかし、マイルドなスープにカレーの辛味がプラスされることで、よりコク深いものに。
これは元気一杯独自のスープじゃないと合わないかも!とつい思わされてしまいました。

カレーとクリーミー豚骨が合わさると、こんなにも旨くなるのか。
何度か通っている人は、ぜひカレー味替玉、楽しんでもらいたいです。
まとめ
・以前は携帯禁止・撮影禁止だったがOKに
・ラーメンの味は変わらず、人気も衰えていない
・高菜がなくなってた
・カレー系の新メニューが登場
と、店内の緊張感が少し緩くなっていました。笑
帰り際もカレー味替玉の感想を聞かれたりと、とても和やかなムード。
あと、春吉や箱崎にある「元気一番」とは経営が別になったそう。

この辺も影響しているのだろうか。
福岡観光で来た人はもちろん、福岡在住の人でまだ行ったことない人は、ぜひ足を運んで欲しい一軒です。