どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。
昨日からフリーランスになりました。
独立することを人に伝えると、「●●さん紹介するから!来週会いに行こう!」ときっかけを作ってくれた人もいました。本当にありがたい。
しかし、そこで思ったのが、
そう、名刺も何も持たずに仕事の相談をしに行こうとしてたのです。
そう、思って調べていると、どうやら間に合いそうな名刺作成サービスが「ラクスル」
結果、ラクスルを使うことによって、自分好みのデザインで、しかもスピード感をもって名刺を作ることができました。
・突然名刺が必要になったけど、どうすればいいかわからない
・フリーランスやプライベート名刺をコスパよく作りたい
そんな人に向けて、今日はラクスルの使い方や料金をお知らせします。
※今だけ、下記から利用すると500円オフのクーポンがもらえるチャンスです!
500円〜両面カラーの名刺が作れる!使いやすさも秀逸でびっくり
ラクスルという名前や存在を知ってはいたのですが、なかなか使う機会がなかった。
今回、いろいろ調べていくうちに…
・安い
・スピーディな仕上がり
・使いやすい
という声が多くネット上で上がっていたため、利用してみることに。
実際に進めていくと、最安500円以下で発注することも可能なよう。しかも両面フルカラーで100枚。
しかもクオリティも悪くなく、コスパの良い名刺作成サービスと言えます。
ここまで安いのこれまで見たことないなぁ。
名刺作成の手順も簡単。詳しく紹介します。
まずは、作り方を見ていきましょう。
複雑でないので、初心者でも簡単にできます。
枚数とサイズ、紙のクオリティを選ぶ
まずは枚数を選びましょう。100枚単位で発注が可能です。
サイズは3種類から選択を。通常サイズの名刺に加え、欧米サイズ・小型サイズから選択できます。
大きさに関して、こだわりがなかったので、普通サイズを選びました。値段もちょっと安いので。
紙のクオリティも選びましょう。
従来のマット紙に加え、ツヤが出る光沢紙や、上質紙など、8種類が用意されています。
紙のグレードを上げることによって、金額も変わるので予算と相談してください。
僕は特にこだわりがなかったため、マット紙をチョイスしました。
そして紙の重さを選びます。
薄めにすると、ペラペラになりそうなので、標準の重さにしました。
出荷の早さによって価格が異なる
先ほどの表にもありましたが、到着を早めれば早めるほど料金がアップします。
僕は作ってから一週間後に人と会う予定があったので、気持ちの余裕のためにも、受付から3日後に出荷の分で依頼を。
福岡に住んでいるので、受付から5日程度で到着かなぁと予想していましたが、まさにその通り。
「200枚・両面カラー・通常サイズ・マット紙・標準の重さ・3日後出荷」
で1400円でした。安いぜ!!!
発注後にデザインを!デザインはイラレの他、パワポでも
枚数や紙質、重さ、発送日を確定させ、注文が終わったら、デザインの作業になります。
もちろん無料テンプレートを、そのまま書き換えて作ることもできますし、自分で制作することも可能。
僕は自分で作りました。
作業ソフトは、フォトショ・イラレ・インデザイン・ワード・パワポ
です。
どれも写真のように罫線があり、どこで完全に切れるのか把握することができます。
ちなみに僕はPCを買い換え、Adobeソフトが入っていなかったので、パワポにしました・
デザイン作業は凝ったものでなかったので15分で終了。
PDF化して、送付すれば、ラクスルで最終チェックしてもらえます。
※その後印刷前に確認のメールが来ます。
一度発注したデザインは、データとしてラクスル側に残っているので、次回から改めてのデータ入稿は不要になります。
発注して、5日後に名刺が到着。クオリティ高い。
発注日から5日後に無事到着しました。
クロネコメール便にしましたが、宅急便なども選べます(料金アップします)
特に文字のガビリや切れた場所などもなく、クオリティ高め。
重さも標準にしていましたが、ペラペラではなく、安心。
名刺が急に必要になったら、ラクスルで手軽に発注を
このスピード感・価格で、クオリティ高めの名刺が作れたのは満足度高い。
これまで他のサイトを使って作ったことありましたが、2000円を超えたりと、紙がペラペラだったり、到着日が読めなかったり。。。
しかし、ラクスルはあらかじめ到着日が設定できるので、急ぎで名刺が必要になった人には便利かと。
料金重視の人は到着日を遅めに設定すればいいだけですからね。
デザインデータはラクスル側に残っているので、なくなりそうだったらまた発注しようかなぁと僕は考えています。
自分で名刺を作るなら、ラクスルを使って、安くいいものを作りましょ!
※今だけ、下記から利用すると500円オフのクーポンがもらえるチャンスです!