楽天ゴールドカードのメリット&楽天カードとの比較【持つべき人も解説】

楽天ゴールドカードtop

どうも、はっしぃです。

ここ数年、わりと「楽天経済圏」にどっぷり浸かっています。

そんななか、これまで利用してきた「楽天カード」に別れを告げ、「楽天ゴールドカード」を入手しました。

せっかく手に入れたので、今回は楽天ゴールドカードのメリットや、どんな人がアップグレードするべきかお伝えしていきます。

【前提】楽天経済圏で僕がやっていること

僕が楽天市場や楽天トラベルを使ってやっていることを振り返ってみます。

  • 楽天市場でショッピング(プロテインや水は毎月)
  • 楽天ブックスで本の購入(Kindleにない本の場合)
  • 楽天ふるさと納税での購入(翌年支払う税金が安くなる)
  • 楽天トラベルで旅行予約
  • 楽天銀行で貯金(楽天証券との連携で金利0.1%)
  • 楽天証券で積立NISA(カードで積立するとポイント付与あり)
  • 楽天生命保険に加入
  • 楽天でんきに加入
  • 楽天カードで公共料金・スマホ料金等の支払い
  • 楽天Edyで少額決済(ドラッグストアやコンビニ)
  • 楽天ポイントスクリーンで広告クリック(ポイント付与)
  • 楽天チェックでポイントもらう(ローソン寄った時)
  • 楽天ポイントクラブでポイント投資→増加中(模擬投資的な?)
  • 楽天Payで期間限定ポイントの消化

 

他にもあるかと思いますが、結構ありますね!

これだけ楽天経済圏に浸かっていると、付与される楽天ポイントもかなり多いです。

楽天ポイントの推移

ちなみに楽天ポイントは通常ポイントと期間限定ポイントがあり、使い方を分けています。

  • 通常ポイント→ポイント運用や、楽天証券でポイント投資
  • 期間限定ポイント→楽天Payで消化

 

貯まった通常ポイントは使うことなく、資産運用に回しています。

そのほかの楽天のサービスについての詳細は下記をお読みください。

楽天ポイント

 

楽天カードの概要

楽天カード

まずは通常の楽天カードの概要を見ていきましょう。

  • 年会費:永年無料
  • 家族カード:あり(年会費無料)
  • 還元率:1〜3%(通常時は1%、楽天市場や楽天ブックスでは3%)
  • 楽天Edy付き(還元率0.5%)
  • ブランド:VISA、Master、JCB、AMEX

 

楽天カードの魅力はなんといっても、年会費がかからない点。

気軽に持つことができ、使い方次第では楽天ポイントも貯めやすいです。

これまで楽天市場をあまり使わなかったけど、楽天経済圏を少しずつ利用するなら、まずは通常の楽天カードでよいかと思います。

>>無料で楽天カードを発行する(公式サイトへ)

 

楽天ゴールドカードの概要

楽天ゴールドカード

楽天ゴールドカードの概要がこちら。

  • 年会費:2200円(税込)
  • 家族カード:あり(年会費550円)
  • 還元率:1〜5%(通常時は1%、楽天市場や楽天ブックスでは5% ※2021年4月から3%にダウン
  • 楽天Edy付き(還元率0.5%)
  • ブランド:VISA、Master、JCB
  • その他:国内28空港・海外2空港のラウンジが年2回まで無料、誕生月の楽天市場でのポイント付与+1%(2021年4月〜)

 

ゴールドカードでありながら、年会費は2200円(税込)と格安の楽天ゴールドカード。

魅力は楽天市場での還元が5%になること、空港ラウンジが年に2回まで無料で利用できることかなと思います。

※2021年4月より楽天市場での還元が5%→3%になります

>>楽天ゴールドカードを発行する(公式サイトへ)

 

楽天カードと楽天ゴールドカードの違い

楽天カードと楽天ゴールドカード

ここまで楽天カードと楽天ゴールドカードの概要を見てきました。

僕が感じる大きな違いは下記の通り。

  • 年会費無料or年会費2,200円
  • 楽天市場でのポイント付与が3%or5%(2021年4月よりどちらも3%になります
  • 国内のラウンジが使えないor使える
  • カードの色味←

 

大きなポイントは年会費ですね。無料で持てる楽天カードでも十分な気もします。

また、国内の空港ラウンジが利用できますが、年に2回と少ないのが現状です。

もし空港ラウンジを使うのであれば、エポスゴールドカードがおすすめ。

エポスゴールドカードは作り方によっては年会費無料で保有でき、国内ラウンジも実質タダで利用できますよ。

エポスゴールドTop

 

楽天ゴールドカードはこんな人におすすめ!

楽天ゴールドカードの封筒

結論からお伝えすると、楽天ゴールドカードは、楽天市場や楽天ブックスでの買い物が誕生日月だけで、およそ20万円を超える人がおすすめ。

2021年3月までは楽天市場や楽天ブックスでの買い物が通常の楽天カードよりも+2%高くポイントが付与されていました。

しかし、条件変更により2021年4月より通常の楽天カードと同じ付与率に。

新たに特典として、誕生日月の楽天市場でのショッピングで+1%という特典がついたので、誕生日月に多く買い物(およそ20万円以上)をする人は楽天ゴールドカードを選ぶといいでしょう。

もし、目的が国内の空港ラウンジ利用であれば、エポスゴールドカードの方がおすすめ。

エポスカードを利用してインビテーションをもらうことで、年会費無料でエポスゴールドカードを持つことができます。

年会費を払うことなく、空港ラウンジを回数無制限で利用できるので楽天ゴールドカードよりもメリットが大きいです。

年会費無料のゴールドカード

 

【補足】楽天プレミアムカードにしなかった理由

実は楽天ゴールドカードにする際に、さらに上位にある楽天プレミアムカードにしてしまうか悩みました。

楽天プレミアムカードの概要を見ていきましょう。

  • 年会費:11,000円(税込)
  • 家族カード:あり(年会費5000円)
  • 還元率:1〜5%(通常時は1%、楽天市場や楽天ブックスでは5%)
  • 楽天Edy付き(還元率0.5%)
  • ブランド:VISA、Master、JCB、AMEX
  • その他:プライオリティ・パスが発行可能

 

楽天プレミアムカードは年会費こそ11,000円(税込)かかりますが、プライオリティ・パスを無料で発行できるのが魅力。

プライオリティ・パスがあると、世界1200カ所あるVIP向けラウンジサービスが使えるため、海外旅行を頻繁にする人におすすめです。

ただ、現在は新型コロナウイルスの影響でなかなか海外旅行ができないため、今回は見送りました。

また、落ち着いたタイミングでアップグレードしようと思います!

楽天ゴールド以外におすすめのクレジットカードについてはこちらで紹介しているので参考にしてくださいね。

クレジットカードまとめtop

 

まとめ:楽天ゴールドカードよりも楽天カードがおすすめ

楽天ゴールドカード

今回は楽天ゴールドカードのメリットと作るべき人というテーマでお伝えしてきました。

  • まずは年会費無料の楽天カードの利用がおすすめ
  • 誕生日月の楽天市場の購入が20万円超える人は楽天ゴールド
  • 海外旅行を頻繁にするなら楽天プレミアムカード

 

僕自身、年会費とのバランスを考えると、このような選び方でいいかなと思います。

ただ、2021年4月の条件変更によって楽天ゴールドカードのメリットはほぼなくなったかなという印象。

カード自体の使い勝手は変わらないので、あとはどれくらいお得になるかを気にしたらいいかなと。

ひとまず、最初は年会費無料の楽天カードを作って、海外旅行を頻繁にするのであれば楽天プレミアムカードに切り替えるといいでしょう。

楽天経済圏は使いこなすと、付与されるポイントも多くなるため、お得度が違ってきますよ。

楽天カードTop