どうも、Amazonを使いこなして快適ライフを送っているはっしぃです。
ここではAudibleを実際に使った感想やレビューをお伝えします。
使ってわかったメリット・デメリットもあるので、合わせてお伝えしますね。
Audibleは初回の30日間は無料体験できるキャンペーンを実施しているので、気になる人は実際に使って、使い勝手を試してみるのがおすすめです。
もくじ
Audibleのレビューや口コミまとめ
Audibleを使った感想【実体験】
本であってもKindleであっても、やはり手に持つため荷物になります。
Audibleであれば、スマホとイヤホンがあれば聴けるので、歩きながらでも読書が可能。
手がふさがらないのは大きなメリットだなと感じました。
一方で従来の読書の方法と異なるので、やはり慣れるまでに時間がかかるなとも。
いいところを聞き逃したかも?と、戻って聞き直すことも多々ありました。
ただ、移動しながら、睡眠前にヒーリング的に小説や詩を聴くのであれば、便利なサービスだと思います。
Audibleの料金は?
Audibleの料金は月額1,500円。
AmazonのKindle unlimitedやmusic unlimitedの月額料金と比べても、高めに設定されています。
ただし月額1,500円を支払うことで、12万以上の対象作品が聴き放題で楽しめます。
1,500円は本一冊程度の値段なので、それで12万作品以上を聴き放題できるのは破格ですね。
Audibleのメリット
ここからはAudibleを使って感じたメリットをお伝えします。
- 12万以上の作品が聴き放題
- 移動中でも効率よく読書できる
- 目が疲れない
- 対応端末が充実
- 睡眠前や英語のヒアリング教材としても◎
それぞれ見ていきましょう。
12万以上の対象作品が聴き放題
Amazonのaudibleは月額1,500円で、対象の12万作品以上が聴き放題で楽しめます。
一冊ずつ購入する必要がないので、手間もかからないのが魅力。
まずは無料お試し体験で、どんな作品が対象になっているか確認するのがおすすめです。
移動中でも効率よく読書できる
Audibleは聴く読書なので、対応端末とイヤホンがあれば読書を楽しむことができます。
歩きながらでも読書ができるほか、狭い車内でも周りを気にせずに読書ができますね。
普段から音楽を聴いている人は、インプットの時間としてAudibleを活用してみるのもおすすめです。
目が疲れない
本の場合ずっと読んでいるとどうしても目が疲れてしまいます。
しかし、Audibleであれば目の疲れの心配は不要。
近視などで悩んでいるけど、本は読みたい…という人は、Audibleに移行するのもありです。
ただし、最近ではKindleも目に負担がかかりにくい仕様となっているので、AudibleとKindleの両方を使うと、より読書が楽しくなるのではないかなと思います。
対応端末が充実
Audibleは様々な端末に対応しているのもメリット。
- iPhone
- iPad
- Apple Watch
- パソコン
- Amazon Echoシリーズ
- Amazon FireHD(タブレット)
- Android スマホ・タブレット
僕自身、移動中にはiPhone、家ではFire HD8で利用できるようにしています。
AmazonのタブレットFire HDシリーズがあれば、家の中であっても、下記のようなシーンで利用可能。
- 仕事をしながら
- 家事をしながら
- お風呂に入りながら
- 就寝する前に
Fire HDシリーズは、iPadなどのタブレットの中でも格安なので、Amazonのサービスを多用する人はひとつ持っておくと便利ですよ。
睡眠前や英語のヒアリング教材としても◎
英語の教材以外に、日本の小説やビジネス書の英語版もあるので、リスニング教材代わりにもなりますね。
学習用にAudibleを活用するのも、メリットとしては大きいかなと感じます。
Audibleのデメリット
ここまでAudibleのいいところをお伝えしてきましたが、もちろんデメリットも存在します。
- 月額料金が1,500円と高額
- 対象作品数が少ない
- 読み終えるまでに時間がかかる
- 慣れるまでに時間がかかる
順番に見ていきましょう。
月額料金が1,500円と高額
Audibleのデメリットとして、月額料金が1,500円と高額なのが挙げられます。
- Amazonプライム:月額600円(年間払いで5,900円)
- Kindle unlimited:月額980円
- Music unlimited:月額780円(プライム会員の場合)
Amazonの他の有料サービスと比較しても高額ですね。
これまでAmazonの他の有料サービスを利用したことがない方は、プライム会員になると利用できるプライムリーディングで読書を楽しんでみるのがおすすめ。
月額600円(年間払いで5,900円)で、1,000冊以上の作品が読み放題で楽しめますよ。
その他のプライム会員サービスも利用でき、月額料金も安いので、気軽に利用できます。
>>無料でAmazonプライム会員を30日間試しに使う(公式サイトへ)
対象作品数が少ない
本やKindle本を比較して、Audibleに対応したボイスブックはまだまだ少ないのが現状。
現在では、洋書も含めて20万冊以上が対象になっていますが、国内の書籍だけに絞ると、対象作品はもっと少なくなります。
多くの作品を楽しみたい人は、Kindle端末で200万冊以上が読み放題で楽しめるKindle unlimitedの利用も検討してみましょう。
>>無料でKindle unlimitedを30日間試しに使ってみる(公式サイトへ)
読み終えるまでに時間がかかる
Audibleは、普通の本やKindleと比べ読み終わるまでに時間がかかってしまうのではデメリットのひとつ。
いわゆる「読み飛ばし」がサクサクできるわけではないので、倍速設定するしか方法はありません。
Audibleは一字一句読むというより、軽く聞き流すぐらいの気軽な読書を楽しむのが、使い方としてはおすすめです。
慣れるまでに時間がかかる
これまで文字を追って読書スタイルから、聴く読書にすると、スタイルが急変するので、慣れるまでに時間がかかってしまいます。
一冊聴き終わって、振り返ってみると、内容を全然覚えていないこともあったり。
なので、Audibleを楽しむのであれば、聞き流す程度で楽しめる読書をしたり、外国語の学習用ツールとして使うのがいいのかなと思っています。
月額1,500円であれば、英語学習用ツールとしても格安だし、聞き流す用の読書もできると考えると、値段もあまり気にならなくなります。
Audibleのレビュー&感想まとめ
Audibleのレビューや感想、メリット・デメリットのまとめです。
僕自身がAudibleを使って感じた感想やメリット・デメリットは下記の通り。
- 12万以上の対象作品が聴き放題で楽しめる
- 移動中でも効率よく読書できる
- 目が疲れない
- 対応端末が充実
- 睡眠前や英語のヒアリング教材としても◎
- 月額料金が1,500円と高額
- 対象作品数が少ない
- 読み終えるまでに時間がかかる
- 慣れるまでに時間がかかる
月額料金が他のAmazonサービスと比較して高額だったり、対象のボイスブックが少ないデメリットがあります。
一方で、移動時でも手を使わずに読書が楽しめ、目が疲れないのはメリットかなと。
Audible自体、聞き流して読書を楽しむスタイルなので、解説書のように一字一句チェックしながら読書するタイトルはおすすめしません。
むしろ小説や詩のように聞き流しても楽しめたり、外国語の学習用ツールとして利用するのが、最もいいのではないかなと感じています。
Audibleは、最初の30日間はお試し無料期間になっているので、使い勝手をチェックして、利用し続けるかどうか決めるといいですよ。