杉能舎|福岡・糸島にある酒造は白ビールが有名【糸島】
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 糸島といえば、豊かな自然に牡蠣小屋、おしゃれなカフェなど、有名なポイントが随所にある名スポットですが、「杉能舎」という酒造も見逃せないんです。創業明治三年のこちら。地酒だけ…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 糸島といえば、豊かな自然に牡蠣小屋、おしゃれなカフェなど、有名なポイントが随所にある名スポットですが、「杉能舎」という酒造も見逃せないんです。創業明治三年のこちら。地酒だけ…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 福岡のグルメ雑誌に必ずといっていいほど掲載されている「かわ屋」。予約が取れないほどの人気店ということでしたので2週間前に予約していってみました。今回は白金店じゃなく、警固の…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 福岡へ移住して、1年が過ぎようとしています。 最初に選んだのが今日紹介する唐人町。 目次 天神から地下鉄で7分、自転車で10分の立地ビーチまで徒歩10分。夏も快適大濠の花火…
どうも、はっしぃです。 ほんとうに福岡は食べ物が美味しいです。 今日は藁焼きが有名なお店に行ってみたのでご紹介! >>鎮座 タキビヤの店舗詳細はこちら 目次 藁焼き料理が楽しめる「鎮座タキビヤ」鮮魚も焼き…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 天神や博多、薬院あたりで食事をすることが多い僕。 ちょっと用事があって九大学研都市駅なんてとこに来てみました。 天神まで一本で行けますし、目の前には大きいイオンがあったりと…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 福岡の唐人町に引っ越してきて一年半が経ちました。 この一年、人もお店も出会いが多く、本当に良いことばかりでした。 最初にあった福岡のイメージがさらによくなった一年半だったと…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 今回ご紹介するのは、天神の西通りから一本入ったところに佇む「Beef Man」。 美味しいお肉を豪快にいただける一軒です。 焼肉屋が作ったバル なんでも、焼肉…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 最近では福岡にやってくる人に何食べたい? と聞くと、モツ鍋やラーメンのほかに、焼鳥という声も上がってくるように。 どうしても行くところが固まってくるので、ここらで新規開拓を…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 今日紹介するのは、天神のど真ん中(駅から2分のところ)で浜焼きが楽しめる一軒「磯っこ商店」です。 天神のボウリング場・Round1の隣の地下という、ついつい見過ごしそうなと…
どうも、はっしぃです。 ちょっと用事がありまして、福岡市西区のほうにいったんですが、ちょうどランチタイムだったので、そのあたりで何か食べようと。 色々検索した結果、今宿駅の近くにピッツエリアがあるとの情報。 今日は「Pi…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 「福岡って会社帰りは屋台とかで飲んだり食べたりするの?」とよく聞かれるのですが、そのような機会はあまりなく。 外に並ぶ屋台は最近観光客向けにシフトしているみたいなのです。 …
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 今となってはスーパー銭湯など機能性に優れたスパが街中にたくさんできていますね。 便利っちゃ便利になったのですが、昔ながらの銭湯がその分少なくなってきています。 福岡市内には…
どうも、グルメなはっしぃ(@hassi1222)です。 博多駅にある「デイトス」というとこの2階には博多麺街道という、ラーメン・うどん屋の密集地があります。 今日はここにオープンしてから35年と伝統ある一軒「二葉亭」に行…
どうも、グルメなブロガーのはっしぃ(@hassi1222)です。 梅田で居酒屋探しって結構苦労するもんです。 東通りはあるわ、お初天神はあるわ、北新地はあるわ…魅力の街がいっぱいです。 そんな魅力満載の街で、特に僕が実際…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 おいしいお店がいたるところにある福岡。 ただ、そんな福岡でも僕が目をつけているのが、薬院という場所です。 天神から地下鉄で3駅、西鉄で1駅のこちら。 実際に歩いてみるとそこ…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。 福岡は「博多うどん」と呼ばれるものもあったりと、本当にうどんが人気。 ラーメンよりもうどん派がいるくらいです。 そんな博多うどんのお店が多い福岡で、実は「讃岐うどん」をメイ…
どうも、はっしぃ(@hassi1222)です。今日は福岡のグルメ情報をお届けです。 福岡の名物というと…ラーメン?もつなべ?水炊き? この3つがよく知られてますが、他にも美味しい物はたくさんあります! そのひとつが「焼鳥…